2017年06月16日
新しいヘルメット買おうかなー

ってことで、ヘルメット新しくしようかなと
ちなみにスポーツ用のこいつが候補です

サバゲでしか使わないので、これで十分です
あとは、値段ですがもう少し安くなるはずなんで
今年のバイク用のヘルメット諦めれば買える値段なので
あとは嫁を誤魔化すだけですね
なんか、カタログ届くんですよねーw
2017年06月06日
昨日は寝ぼけて書いたので
記事は、後程訂正します
話変わりまして、日曜日の砦でブローニングM1919重機関銃を手作りしてた方が居まして
次はM2を作りたいと言っていたので寸法教えれたらなーと連絡先を交換しようと思ってたのですが、忘れて帰って来てしまいました
また何処かで会えるかなー
話変わりまして、日曜日の砦でブローニングM1919重機関銃を手作りしてた方が居まして
次はM2を作りたいと言っていたので寸法教えれたらなーと連絡先を交換しようと思ってたのですが、忘れて帰って来てしまいました
また何処かで会えるかなー
2017年06月05日
実物サイトのあれこれ
実サイト色々そろって来たので、比較してみようと思います
基準はこの前買ったブッシュネルのTRS-25を、基準に考えてみます
このサイトの特徴としてT-1類似品にしては、極端に低いので参考までに撮りました
当初は、SPARCとの差異です



続いてエイムポイントのPRO



サイトロンのSD-33



TAC VEctorOpticsのマーべリックです(実銃対応の中でもかなりやすい)


続いてATNのオープンサイト



という訳で昨日は、途中で落ちてしまったので追加で書きますが
全体として見るとT-1系のサイトだとブッシュネルはかなり低いサイトだと思います
M4系では、人によってはかなり狙いにくい可能性があります
89式みたいはマウントベースで高さを稼いでる物には、頬付けがそんなに高くならないので非常に良いかもしれません
ブッシュネルの使うならハイマウント必要かもしれません
しかし、ATNのサイトでかいなー
基準はこの前買ったブッシュネルのTRS-25を、基準に考えてみます
このサイトの特徴としてT-1類似品にしては、極端に低いので参考までに撮りました
当初は、SPARCとの差異です



続いてエイムポイントのPRO



サイトロンのSD-33



TAC VEctorOpticsのマーべリックです(実銃対応の中でもかなりやすい)


続いてATNのオープンサイト



という訳で昨日は、途中で落ちてしまったので追加で書きますが
全体として見るとT-1系のサイトだとブッシュネルはかなり低いサイトだと思います
M4系では、人によってはかなり狙いにくい可能性があります
89式みたいはマウントベースで高さを稼いでる物には、頬付けがそんなに高くならないので非常に良いかもしれません
ブッシュネルの使うならハイマウント必要かもしれません
しかし、ATNのサイトでかいなー
2017年06月01日
ハイマウントタイプ


またまた、そこそこの値段(一万六千ぐらい)で買ったブッシュネルのT-1タイプのダットサイトです。
製品名は、TRS-25 AR
お前、この前エアガンにハイマウント必要ないって言ってたのになんなの?って思う方
アマゾンでプライムだとこっちの方が送料考えると安かったからひとまずこれ買いました。
経緯としては、クライタックのベクターに合わせて買ったのと
数年前に出てきたイオテックの新品サイトが、かなり格安で手に入りそうだったのですが
友人の馬鹿が長期のモンゴル旅行で帰ってくるまで手元に来ないので繋ぎで買いました。
正規代理店からなので日本語のシールが箱に貼ってまして


小銃、散弾用
AR15形のマウントベース
3MOA
エキストラロングバッテリー
光源11ポジションとか色々書いてますが、英語さっぱりなのでわかりませんw
中身としては

こんな感じで
本体とマウントは

こんな感じ


ポジション1と11です、室内の明るさによりますが自分の部屋では、1でも大丈夫な明るさでした。



上下左右の調整は工具必要、電池は絶縁シートあるので剥がしてから使用出来るようになります

レンズの色は透明で良い感じです

裏は、中国製のラベル


あとはプロテクター着けたら終わりです
そして、参考までに

ハイマウント装着時は、こんな感じです
まだ、ベクター届いてないので使い勝手わかりませんが
今の所の長所は
実銃対応のスポーツシューティングモデル
値段は、安い
レンズのクリアは、なかなか
塗装の質も、予想よりは良い
ハイマウントも付属して、プライムで送料無料
ってのは、良いと思います
T-1系のレプリカで変なの買うなら、これがひとまずお奨めな感じします
欠点として
スポーツシューティング用なのでNV対応してない
個人によっては、エイムポイント等みたいな、ブランド力がない(個人的には、狙撃でブッシュネルのレンジファインダー使ってたので気にならない)
3MOAの照準点
個人的には、ここ重要なんですが
手持ちのT-1系の実サイトで一番低い
これが良いと出るかどうかは未使用なので判断に困るです
本当に、そこは好みなのでなんとも言えませんが
ガスブロ、次世代使う人で狂いが発生してない実サイト欲しいなら
お買い得だと思います
レンズのクリアなのが、非常にお奨めです
最近寝不足でうたた寝しながら、書いてますので変な文章ありましたら
元気な時に、修正しますので申し訳ありません