スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年05月28日

パララックス考えると

エアガンでハイマウント使う利点ってなんなんでしょ?
命中率考えるなら、僕は照準線と銃身線はなるべく高低差がないほうがいいと思うのです

たかが50m前後しかフラットに飛ばない玩具だとしても、40か50で狙点取っていれば手前の10mから20mぐらいだと目標からだいぶ上に弾着しますよね?
それなら、ハイマウント使うよりローマウントの方が敵に対する命中弾は出やすいと思うのです


元々、連射とかで大量に撃つ方は弾道とか見ながら導くのでしょうが
初弾から思うところにはいかないですよね

なんで、距離が狙点より離れてる戦ったりしてると首かしげながら撃つ人は多いのかな?って最近思います

距離が遠ければ照準は下がるわけですし、この感覚って距離感がちゃんとわかってないと厳しいですよね?

エアガンだとハイマウントの利点わからないんですよねー

現役の頃は、狙撃もやってたんでロングレンジのパララックス覚えるのに苦労したり色々ありましたが、遠くの距離ほど照準線と銃身線は近いに越したことはなく

射距離が短いエアガンも、少ない弾で命中弾を考えるとハイマウントのパララックスって結構大きいと思うので書いてみました

自分は基本50mまでのフラットにホップ調整して、40mで狙点取ってます
同じ狙点で50mまではそんなにパララックス無いのでゲームは楽です!

当たらないと感じる方はパララックス考えてサイトの高さ調整してみるとどうでしょうか?  

Posted by Yu  at 23:20Comments(0)

2017年05月04日

こ、、、、こいつは





今から、10数年前に実際に使ってました
部隊ではなく、教育期間だけでしたが


でも、飯入れて降下するだけで体が細い自分には邪魔だったんだよなぁ

多分、今も教育の時だけ使ってると思います

いや、しかし高いなこれ  

Posted by Yu  at 16:31Comments(0)装備品

2017年05月04日

昨日は、砦に行ってきましたよー



今年は周りの都合がつかなく相棒と二人で参加でしたが楽しかったです


今年からフィールドの中にピラミッド出来てたらしいのですが、午前中終わるまで全く気が付かず

ミーティングで、ピラミッドかぁー
多分、俺は行かんなー

って、認識でした


午前終わりにセーフティエリア戻る途中に、ヤンさんとご一緒に見に行った時の印象は


、、、、、、あれ?これ防衛戦の時の緊要地形じゃん
午後絶対押さえないと駄目なんじゃね?
って、なりまして全力で攻守共に取りました

多分、改善されると思うのですがカーペットがカーテンにしてあるので上手く運用すれば最高の盾になります

あと上にも登れますが、かなり狭いです

攻めの時は、黄色さんは誰も居なかったので
一階の部分で暗い所入って明暗利用して大分お掃除させて頂き上へ

守りは、短距離走には30半ですが自信あるの走って中に入って撃ってはカーテンの中に入ってランダムに覗いては撃ってました

途中カーテンから顔出そうとしたら銃だけ突っ込んで撃ってきたので隠れて少しやり過ごしてハンドガンで牽制射撃して、トルネードでキルしたんですがヒットしてた相棒にも当たったようです非常に、嬉しかったです\(^^)/

話戻りまして午前中ですが、赤は盾部隊かなり居まして

味方の戦力を存分に使用して戦わせて頂いたので満足です

全然知らない方々でしたが盾部隊、本当にありがとうございました

左手の筋肉大丈夫でしょうか?
突入時に付き合って頂きありがとうございました
盾部隊全滅して行くのに一人被害が出始めたら隠れてすみませんwww

昨日の装備なんですが

こいつとMP5で行ってきたんですか

レシー先生、初速75
MP5 初速90
あれ?どうしてこうなったw

レシー先生、50m以上は飛んでたので良かったのですが肉眼でも遅いのわかるんだよなぁ

なんなんですかねーwww

あとガスブロが、ちゃんと飛んでびっくりしました
あれ40m普通に飛ぶんですね
本当に至近距離しか使ったことないんでマルイすげぇってなりました






  

Posted by Yu  at 12:03Comments(0)ゲーム