2015年06月23日

CQB作ってみました

CQB作ってみました


ヤフオクで、アッパー買ったりして合計一万程度で作成しましま

アウター、アウターバレルのベース、インナー、ホップなどはPDIってメーカーのを使って作成です
アウターかなりがっちり固定されててびっくりです

ハンドガードは某オンラインショップのB級品を購入、TANが明るかったので塗装

あとはダストカバーだけマルイさんから届けば終わりです


インナーバレルはPDIのサイトにP90用が丁度良いサイズ的な事書いてましたが、結構短かったです

しかし、純正バレルだとこれぐらい出ます

CQB作ってみました


ダットサイトはエアガン界隈で流行り始めた10年前前に購入したレプリカで久々に出てきたので搭載してみましたが

今の変なレプリカよりはっきり見えて驚きでした

次世代を新しく買うより安く出来るので、トレポンみたいにアッパーとバレルだけ準備しとけば気分で変えれるので良いですね


レシーから変えてみたのですが、初速が93前後と上がりましたw





同じカテゴリー(次世代 M4系)の記事画像
軍縮に伴う第一弾 次世代M4でグレーライフルっぽいの
SUREFIRE プロテクター作成
レシーの光学機器
レシーのバレル交換
DTM使ってみた感想
マッチガン風CQB-R
同じカテゴリー(次世代 M4系)の記事
 軍縮に伴う第一弾 次世代M4でグレーライフルっぽいの (2018-03-18 00:23)
 SUREFIRE プロテクター作成 (2015-12-23 22:32)
 レシーの光学機器 (2015-11-29 23:38)
 レシーのバレル交換 (2015-11-03 19:27)
 DTM使ってみた感想 (2015-07-19 21:07)
 マッチガン風CQB-R (2015-06-01 16:59)

Posted by Yu  at 07:37 │Comments(0)次世代 M4系

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。